訪問日:2024年9月5日
すっかり暗くなってしまった高松市内ですが人々の往来は途切れることを知りません。
四国随一の交通拠点とだけあって人通りの多さは群を抜いており、先程までいた徳島駅と比べるとより一層ターミナル感満載です。
このターミナル駅から繁華街である丸亀商店街へと歩いていきます。
ー人口40万人とは思えない賑やかさ!モールのような商店街ー
駅から商店街までの道のりも見逃せない
駅から繁華街へと歩く道中も目を離せません。
四方八方をどこを見ても人と車が目に入り慌ただしい雰囲気がこちらにも伝わってきます。
この雰囲気の影響からか駅から少し距離のある丸亀商店街までの道のりで疲れを感じませんでした。
姿を現した商店街
そして20分程歩いて一際人の往来が多い道筋を発見しました、高松市の繁華街です。
アーケード街は南北に長く続き端が見えません。この商店街を端から端まで歩いてみようと思います。
アーケード街からはどこからともなく音楽が流れてきて歩く人々を楽しませます。
そしてすれ違う人々からは陽気な声が聞こえ歩く疲れを忘れさせます。
その言葉は日本語に限らず、中国・韓国・ベトナムを始めてとして多様です。
そして行き交う人々の多くがラフな格好をしており居酒屋から出てきたばかりですと感じ取れる姿をしていたことが印象的でした。
街歩きを楽しんでいるように見え、こちらもつられて気分が高まります。
目を回しそうになるくらいの人通り
この人通り、人口40万とはとても思えませんでした。
私が思い浮かべる町というものは見渡した時に人が4~5人程歩いている程度のものだったからです。
しかしここは信号が変わる度に前が見えなくなるほどに人で埋めつくされてしまいます。
横断する人々を眺めるのは楽しく、信号が変わる度に次はどんな人が通るのかを目で追います。
この動作に飽きることはありません。
このような賑わいのある商店街を目にすると私の脳は架空の世界に入ってしまったと混乱を起こすようです。
この感覚は以前、鹿児島市を探索した時と同じものです。
人で埋め尽くされるのは大都市(東京や大阪など)だけで他の街での賑わいは過去のもの。
そして現代では決して見ることが出来ないものと私の脳は決めつけてしまっています。
故に賑わった商店街を目にすると私は映画の回想シーンを眺めているような気分に吞み込まれるのです。
チェーン店でも違う場所の気がした商店街
商店街の一角に位置していたお店で夕食を摂ります。
訪れたこの時は個人店なのか全国展開しているチェーン店なのか判別がつきませんでした。
(入ったのははなまるうどん、全国展開しているうどん店でした)
ロードサイド店舗に見慣れているためか細い通りに出現する店舗を見て「この場所にしかないお店だ!」と勘違いしてしまいました。
しかし入ったことは全く後悔していません。
実際に出てきたうどんは絶品でまた訪れたいと感じさせるものでした。
加えて商店街の中に立地している事情で普段とは違うもののように感じられたのです。
ありふれたお店でも特別感を感じられることがあると気付けた時には興奮しました。
この方法なら普段見ている何の変哲もない風景でも刺激的に映るかもしれない!と考えたからです。
人間の思い込みは凄いと恐怖感を覚えるほどに身に沁みました。
アーケード街の中で一際広いモールらしき通路
夕食後もしばらく探索を続けました。中でも目に留まったのはこのモールの見た目をしたエリアです。
地方の郊外によくあるイオンモールに似た姿で何だか親近感が湧いてきます。
届く光が他の場所よりも明るく、立ち止まって上を見渡したいと感じてきました。
近くの椅子に座ってしばらく人の往来を眺めます。
ここにも多くの人が行き交いますが先程よりも外国人の比率が上がったように感じます。
こういった外装の場所は外国人にも人気が高いのでしょうか?
30分程椅子に座ってここはこのくらい人が通るんだと分かって満足した私は明日に備えて眠るためにネットカフェを目指しました。
瓦町駅
ネットカフェはこの瓦町駅の近くに存在し、それなりの人通りが見られます。
JR高松駅からおよそ300mの琴電高松築港駅で列車に乗り込み2つ先の駅がここです。
琴電のターミナル駅が今でも交通の拠点としての地位を失っていないんだと気付き嬉しくなりました。
他の都市でもこういった場所が増えたら良いですね。
人口40万人でも前が見えないほどに人で埋め尽くすことが可能だと知り驚きを隠せません。
人でごった返した場所を見るとそのエリア内に100万人はいるだろうと勝手に思い込む癖が私にはあります。
大都市でないと賑わいは作れないとばかり考えていましたがこれは改めねばならないようです。
私が人の数を過小評価してしまう傾向があるとも気付け、人って色々いるんだなと希望を持つことも叶いました。