鉄道

自然

秋保大滝まで鉄道とバスで行ってみました。(羽越本線・米坂線編)

撮影日:2024年7月13日 写真を横向きにできませんでした。申し訳ございません。 JR東日本では土日祝日向けに週末パスというフリー切符を販売しています。 関東甲信越・南東北のJR線の普通列車・快速列車に乗り放題となるものです。 また、特急...
建築物

物流の拠点に町は作られる 戦前の一大拠点 小樽

北海道で名の知れた港町の一つ小樽市。 明治~昭和前期にかけて主に物資輸送の拠点とニシン漁で影響力を持っていました。 その一大拠点を目にするため、本州を通り越して広大な北海道の地に足を踏み入れました。 前日は札幌に宿泊して朝に出発。さすがは北...
建築物

上田電鉄に乗って安楽寺へ 鉄道編

終点の別所温泉駅、ここから徒歩3分で日帰り入浴施設へとアクセスできました。 上田市内を西へ伸びる上田電鉄別所線、ふと地方に走る私鉄に乗りたくなりました。 そこで早速上田駅に出向きしなの鉄道から上田電鉄のホームへと移動します。 しなの鉄道の開...
国宝

これぞ仏教寺院、信仰の根付く善光寺

この日は「遠くとも、一度は参れ、善光寺」この言葉につられて私も参拝に参りました。 長野市を代表する観光地とだけあって新しいことの連続でした。 きっかけは偶然みかけた写真でした。 前に長野駅で乗り換え待ちのため、駅のホーム席に座っていた時でし...