建築物 青春18きっぷを使って長距離旅行 四国ver 夕暮れが美しい高徳線 撮影日:2024年9月5日 奥のホテルが目立つ徳島駅 行きは特急列車でしたが今回は普通列車に乗って終点の高松駅まで目指します。 普通列車ということで18切符での乗車が叶い通常、1640円の距離を切符一枚で移動できました。 ー学生で賑わう徳島... 2024.10.31 建築物自然鉄道駅
商店街 青春18きっぷを使って長距離旅行 四国ver 徳島市探索編 訪問日:2024年9月5日 高徳線で徳島駅に降り立った後、これから歩くのは徳島県の県庁所在地徳島市です。 一体どんな街が広がっているのでしょうか。大きく感じたのは以下の点です。 ・自動車交通に賑わい持っていかれた地方都市の典型例 ・自転車の... 2024.09.29 商店街市街地探索建築物鉄道駅
建築物 青春18きっぷを使って長距離旅行 四国ver 姫路~徳島(後編) 訪問日:2024年9月5日 ー路線名が分かりやすい高徳線ー 目的地の徳島駅まではここ高松駅から74.5km、これまで移動した距離の半分程ですが単線かつ線形もあまり良いとは言えないもので普通列車ではゆうに3時間を超えてしまうでしょう。 そこで... 2024.09.22 建築物鉄道駅
建築物 青春18きっぷを使って長距離旅行(四国ver) 姫路~徳島 (前編) 撮影日:2024年9月5日 以前、青春18きっぷを使用して九州を観光しました。 その時に他の地域も同じ方法で訪れてみたい!と考え、他に北海道や四国が候補に挙がりました。 ー関西と山陽の境目ー 選んだのは四国です。 以前に鹿児島市を訪れた際に... 2024.09.19 建築物鉄道駅
商店街 青春18きっぷを使って長距離旅行 鹿児島市探索編 探索日:2024年7月23日 天然記念物の次は街に戻って市街地を探索です。 ー信号の音と一緒に行き交う歩行者ー 鹿児島駅からすぐの停留所から路面電車に乗り込んで中心街天文館まで数分、相変わらずの強い日差しで体力を持っていかれます。 鹿児島市... 2024.09.15 商店街市街地探索駅
建築物 上田電鉄に乗って安楽寺へ 鉄道編 終点の別所温泉駅、ここから徒歩3分で日帰り入浴施設へとアクセスできました。 上田市内を西へ伸びる上田電鉄別所線、ふと地方に走る私鉄に乗りたくなりました。 そこで早速上田駅に出向きしなの鉄道から上田電鉄のホームへと移動します。 しなの鉄道の開... 2024.06.07 建築物鉄道駅
国宝 これぞ仏教寺院、信仰の根付く善光寺 この日は「遠くとも、一度は参れ、善光寺」この言葉につられて私も参拝に参りました。 長野市を代表する観光地とだけあって新しいことの連続でした。 きっかけは偶然みかけた写真でした。 前に長野駅で乗り換え待ちのため、駅のホーム席に座っていた時でし... 2024.06.01 国宝建築物昔ながらの日本を感じる街並み鉄道駅